乗鞍岳でのイグルー講習募集が始まりました。
こんにちは、イグルスキー米山です。
松本から見る北アルプスは、2500m以上のあたりは真っ白。樹林帯も、寒い朝には針葉樹に雪が乗って砂糖菓子のようです。でもまだヤブも埋まらず、ふわふわ雪ですね。この季節も、これはこれで楽しく美しいです。

昨シーズンの岳都松本山岳フォーラム・乗鞍イグルー講習会1月
個人や仲間内での希望者はぜひ!
昨シーズン行なった、松本市などが加わっている「岳都・松本山岳フォーラム」主催のイグルー講習会、今季も2回やりますよ。イグルスキーのイグルー講習です。個人あるいは何人かのお誘い合わせでの希望者は、この機会に来てみてくださいね。一度に30名ですが、丁寧に教えます。なんでも聞いてください。まずはイグルスキーが40分で解説しながら作るのを見てください。その後各自で、ひとり一個、二個と作ってみてください。見るだけで作っちゃう人も結構いますよ。イグルスキーがまわって、助言や指導を行います。
一度講習を受ければ、要点を伝えられますから、あとは各自の実践で必ず作れるようになります。これまでにない新鮮な雪山登山の世界がひらけます。ぜひ体験してみてください。
この他にも各地の山岳会や大学山岳部、高校山岳部などの講習の予定が、早いところは昨年からオファーがありまして、1月、2月、3月はほぼ週末が講習会でいっぱいです。今年は自分の長期イグルー山行は時間がとれませんでしたが、4月以降はフリーになるので、長期イグルー山スキー山行をしたいな!と思っています。
お申し込みは下記URLからお願いします。
去年の写真集から紹介します。

二人イグルーと一人イグルーを地下トンネルでドッキングしてましたね

出入りしながら積んでいくと入り口が縦長になっちゃうんだけど解決方法あります

大胆な窓が空いていますが、最後に10秒で塞げます

マイホーム完成の喜びです

さあ〜どれをどう積んでやろうかな!

側面から三角柱を取り出しましたね
コメント